ひまがあれば海外~女子一人旅

ちょっとしたお休みをみつけては週末弾丸で近場の海外へ。年数回の長期休暇ではちょっと遠いところへ。

中国 大同

週末中国 大同 その19 北京から予定通り帰国。

大同から北京経由で名古屋へ飛びます。
ちょうど1カ月前、北京の空港で1泊する羽目になった同じ便です。

週末中国 大同 3日目 ②

北京で6時間くらい乗り継ぎ時間があります。
市内に出られるくらいの時間ですが、外は暑いので空港内で過ごします。

まずはスタバで抹茶フラペチーノ。

北京空港 (1)

KFCって前からあったかな。

北京空港 (2)

さすがに6時間って長いですね。
ひととおりぶらぶらしてラウンジで過ごすことに。
Priority Passで入れる、
ベラルーシの帰りに1泊させてもらったラウンジです。

空港ラウンジ (1)

しばらく飲み物を飲みながら今回の旅行の整理をしたり。

空港ラウンジ (2)

お昼ごはんになったら軽く食事をとったり。

空港ラウンジ (3)

空港ラウンジ (6)

ヌードルバーがあって、北京名物のジャージャー面を頂いたり。

空港ラウンジ (7)

おやつの時間になったら、ケーキを頂いたり。

空港ラウンジ (10)

そんな感じでフライトの時間まで待機。
そして、今回は定刻通り出発。
夜ご飯の時間になって機内食が出てきました。

機内食

一日中食べてばかりだった気がしますが、無事予定通り帰国です。
3日間だと乗り継ぎで行く地方都市は結構忙しい感じになりますね。
それにしても雲崗石窟は素晴らしかったです。

それでは、今回の旅行記はおしまいです。
次回からはベトナムのサパに行った旅行記です。
最後までお付き合い頂きありがとうございました!
では、また!

ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが入る仕組みです。
応援のクリックお願いします。1日1回有効です。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村
 
ありがとうございます。

週末中国 大同 その18 大同空港のPriority Passで入れるラウンジ。

3日間ってあっという間ですね。もう帰国です。
大同空港のPriority Passで入れるラウンジを利用します。

週末中国 大同 3日目 ①

ホテルをチェックアウトして前日にお願いしておいたタクシーで空港へ。
旧市街から空港へは車で30分位。

大同空港 (1)

かなり小さな空港です。
チェックインもさくっと終了。

大同空港 (4)

ツーリストインフォメーション・・はあるけど無人。

大同空港 (2)

コーヒーショップがひとつ。

大同空港 (3)

お土産に石が売られていました。

大同空港 (5)

特産品のお土産屋さんがふたつ。

大同空港 (6)

大同空港 (7)

あとはラウンジがあるだけです。

大同空港ラウンジ (1)

このラウンジもかなり小さくてほとんど利用客もいませんでした。

大同空港ラウンジ (4)

ソフトドリンクは冷えて置いてました。

大同空港ラウンジ (3)

あとはコーヒーとかお菓子。

大同空港ラウンジ (2)

びっくりだったのがゲートの椅子が全部マッサージチェア。

大同空港 (1)

座ってもいいのかな。

定刻通り北京までの飛行機は出発です。
続きは次回にしますね。
最後まで読んでくれてありがとうございました!

ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが入る仕組みです。
応援のクリックお願いします。1日1回有効です。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村

ありがとうございます。

週末中国 大同 その17 鳳臨閣で絶品シュウマイ☆

大同で最も有名なレストラン、鳳臨閣でおいしいシュウマイを頂きます。

週末中国 大同 2日目 ⑧

鳳臨閣はひときわ目立つ立派な建物です。

大同 (10)

500年の歴史があるとか。

夕食 (1)

店内に入るとものすごい数の人・人・人。
受付で人数を言うと番号札をくれます。
英語が通じないので若干苦労します。
しかも、案内できるのは2時間後!
それでもは入れるだけラッキーなのかな。

一旦ホテルに戻ってごろごろと休んでから戻ってきました。
分厚いメニューです。

夕食 (4)

写真があるので、分かりやすいです。

夕食 (3)

大同は山西省の街。山西省の名物といえば刀削麺!
小さいサイズで8元(約144円)。安すぎです。

夕食 (6)

でも味はちゃんとおいしかったです。
つるつるもちもちの麺と香草がアクセントになったしっかり味のスープ。
おいしいです!

そしてお店の看板看板商品シューマイ。
三鮮百花焼売。(半籠で30元、約540円)

夕食 (11)

追加でカニ焼売1個18元(約324円)。

夕食 (12)

かわいい小さな籠でやってきました。
ひとつから注文できるのはいいですね。
一人旅に優しいです。
そして肝心の味もおいしいです!
肉汁がたっぷりのアツアツシューマイです。

お会計は全部で約1000円。大満足でした。
お会計を終えて外に出るとすっかり真っ暗。
お店のライトアップがきれいです。

夕食 (17)

帰りにソフトクリームを食べました。5元(約90円)。

大同 (5)

さすがに疲れてホテルに戻って休みました。
続きは次回にしますね。
最後まで読んでくれてありがとうございました!

ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが入る仕組みです。
応援のクリックお願いします。1日1回有効です。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村 

ありがとうございます。

週末中国 大同 その16 大同の街歩き

雲崗石窟を観光して大同に戻ってきました。

週末中国 大同 2日目 ⑦


主に華厳時周辺が歩行者天国になっていて、土産屋や飲食店が並びます。

大同 (1)

一日歩き回って疲れたので冷たい飲み物が飲みたいです。

大同 (12)

お客さんが結構入ってるドリンクショップ、ここに入ることに。

大同 (16)

氷を使ったスムージーとかキンキンに冷えてる飲み物が良かったけど、
悲しいことに私の前のお客さんで氷が終了。
タピオカとマンゴー、ココナッツのジュースにしました。
おいしい!

大同 (18)

他にもこの周辺はスイーツショップが沢山。
街歩くするのにちょうどいいです。

大同 (19)

大同 (22)

このジュースだけじゃ全然喉が渇いててさらにコンビニでゆずジュース。
おやつにザーサイ。
日本でもザーサイをこのスタイルで売って欲しい。

大同 (24)

だんだん、日が暮れてきました。

大同 (27)

夜ご飯を食べに行くことにします。
続きは次回にしますね。
最後まで読んでくれてありがとうございます。

ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが入る仕組みです。
応援のクリックお願いします。1日1回有効です。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村
 
ありがとうございます。

週末中国 大同 その15 世界遺産の雲崗石窟。

中国三大石窟のひとつ、世界遺産の雲崗石窟を訪れます。

週末中国 大同 2日目 ⑥


大同の街からは車で40分位。
まずはチケット売り場へ。
入場料は125元(約2250円)です。

雲崗石窟 (1)

建物の中に景区の入口があります。

雲崗石窟 (3)

入口からかっこいい石柱が並んでて気分が盛り上がります。

雲崗石窟 (5)

石柱の先には寺院があります。

雲崗石窟 (17)

細かい彫刻が施された五重の塔がかっこいい。

雲崗石窟 (13)

これらの寺院エリアを抜けると石窟エリアです。

雲崗石窟 (35)

この石窟の中にはそれぞれ立派な仏像が納められています。
第3窟、雲崗石窟最大の石窟。

雲崗石窟 (44)

入口に木造の楼閣が設けられている石窟も多くあります。



雲崗石窟 (79)

第5窟、黄金色に塗られた仏像で雲崗石窟最大の仏像です。

雲崗石窟 (64)

第6窟は色彩豊かで窟内を覆いつくすように壁画が施され、
塔やその周りの壁には繊細な彫刻が施されていて、
どこもすごいので見ていたら首が痛くなるくらい。

雲崗石窟 (92)

雲崗石窟 (95)

これはたしか第10窟。
9-13窟までは色彩が鮮やかなことから五華洞と呼ばれます。

雲崗石窟 (133)

中でも音楽窟と呼ばれる第12窟が有名ですが、
残念ながら11-13窟は修復中で見学できませんでした。

その後も石窟が続き、最後が有名な第20窟。
雲崗石窟のシンボルです。

雲崗石窟 (202)

割と速足で見学して2時間くらいはかかったと思います。
狭い石窟の中は中国の団体客でごった返していました。
中国の祝日ははずして空いている日を狙っていくのが良さそうです。

この後は大同に戻って、お散歩します。
続きは次回にしますね。
最後まで読んでくれてありがとうございました!

ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが入る仕組みです。
応援のクリックお願いします。1日1回有効です。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村
 
ありがとうございます。
カテゴリー