重慶の週末旅。
重慶で最も賑わう解放碑周辺をお散歩します。
週末重慶&福岡 3日目 ⑥
地下鉄1号線の解放碑に近い较场口 駅から出たところ。
既に何かスゴイ。
中国の大都市のビルってなんでこんな派手にライトアップしてるんでしょうか。

そして解放碑へ向かう通り。

解放碑(時計台)の周りにはハイブランドのお店がずらり。
実は抗日戦争勝利を記念して建てられたものらしく、
日本人としてはちょっと複雑。
中国人ですよーって顔して歩いてました。

こんなネオンの激しいビル群の隙間に少し入ると
いきなり超ローカルな雰囲気の食堂が並んでたりして面白い。
後ろのビルとのギャップは半端ない。

さらには小さな屋台風の飲食店が並ぶエリアもあって、
結構楽しめます。

ここを知ってたらここで食べ歩きしても良かったです。
すでにお腹いっぱいでしたのでソフトクリームだけ食べつつぶらぶら。

あんまり遅くなるといけないので適当なとこで切り上げてホテルへ。
次の日は今回の旅行の一番の目的、世界遺産の大足石刻せ行きます!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが入る仕組みです。
応援のクリックお願いします。1日1回有効です。

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます。
重慶で最も賑わう解放碑周辺をお散歩します。
週末重慶&福岡 3日目 ⑥
地下鉄1号線の解放碑に近い较场口 駅から出たところ。
既に何かスゴイ。
中国の大都市のビルってなんでこんな派手にライトアップしてるんでしょうか。

そして解放碑へ向かう通り。

解放碑(時計台)の周りにはハイブランドのお店がずらり。
実は抗日戦争勝利を記念して建てられたものらしく、
日本人としてはちょっと複雑。
中国人ですよーって顔して歩いてました。

こんなネオンの激しいビル群の隙間に少し入ると
いきなり超ローカルな雰囲気の食堂が並んでたりして面白い。
後ろのビルとのギャップは半端ない。

さらには小さな屋台風の飲食店が並ぶエリアもあって、
結構楽しめます。

ここを知ってたらここで食べ歩きしても良かったです。
すでにお腹いっぱいでしたのでソフトクリームだけ食べつつぶらぶら。

あんまり遅くなるといけないので適当なとこで切り上げてホテルへ。
次の日は今回の旅行の一番の目的、世界遺産の大足石刻せ行きます!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが入る仕組みです。
応援のクリックお願いします。1日1回有効です。

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございます。
すごいネオンですね。まるでマカオにいるような感じですね。20年くらい前には、まだ電力不足のため、工場の操業が停電でときどき止まると言っていたころから見ると、ほんとうに中国は様変わりです。でも、一歩裏に回ると、昔ながらの屋台なんですね。このギャップがまたすごいです。
大足石刻、どんなところか楽しみにしています。