おはようございます。
今日はちょこっとオランダに足を延ばし世界遺産のキンデルダイク‐エルスハウトの風車群を見に行っちゃいます☆
週末ベルギー&オランダ 2日目 前半
朝5時に起きて、地下鉄で6時過ぎにはブリュッセル南駅へ。
チケットカウンターを発見してやっと私の順番が来たものの、domesticって書いてあるな・・・
気難しそうなおじさんに「ロッテルダムまでICで」って言うと
「ここは国内だけ、駅の左に行って」と3回くらい繰り返されました。
やっぱり、でもこの駅広すぎて、どこにあるんだ?
何とか発見し中へ入ると、銀行のように受付番号式。
そして順番になってカウンターへ行くと、めちゃくちゃイケメン☆
最初からこっちを発見したかったですよ。
ロッテルダムに行って、アントワープに寄ってから戻ってきたいと伝えると、
乗る電車の時間も調べてプリントアウトして持たせてくれました。(往復割引で38.5ユーロ)
イケメンなうえ仕事もできる。ナイスガイです。
電車に乗ると、

大きなワンコも乗ってました。かわいい♪
普段は直通電車があるらしいのですが、イケメンによれば今日は線路のメンテ中らしい。
途中区間がなんとバスでした。
丁寧に説明してくれたイケメンのおかげでなんとか乗り継いで・・・
2時間くらいでロッテルダム到着☆
ツーリストインフォメーションでキンデルダイクへの行き方を聞くと、
どうやらバスより船のほうが安くて早くて楽らしい。
それならと船で行くことにしました。
まずは駅を出て左のB乗り場の7番のトラムで港まで10分くらいで到着。
キンデルダイクへ行くには10時半の船に乗るといいみたい。

結構時間があるのでその辺をぷらぷら。
かわいらしいお家がならんでます。

と思ったら大きなビルも。

そうこうしているうちに時間になりました。
こんな船に乗っていきます。

中でチケットが買えて往復の船代とキンデルダイクの入場料込で12.5ユーロでした。
2つめのストップで小型船に乗り換えます。

これで移動してキンデルダイクに到着♪

かわいらしい通りを10分ほど歩くと、右側に見えてきました!

すごい!たくさんの風車が並んでます。
・・・
こっちだけ天気悪いな。
10分ほどで入口に到着しました。

着いてみると、雲は多いものの青空も見えてました。
そしてたくさんの風車☆
オランダといえば風車。風車といえばオランダ。
シンプルにこの絶景を見られて嬉しかったです。
キンデルダイク-エルスハウトの風車群は18世紀に建造された排水用の風車群。
かつては約100基あった風車ですが蒸気機関の排水ポンプが使われるようになり減少し現在は19基が残っています。
遊歩道になってるのでのんびりお散歩です。

天気も良くなってきて気持ちいい♪

さて、ひと通り見終えて船の時間に合わせて乗り場へ戻ります。
ロッテルダムに戻って、駅で軽くランチをとって電車に乗ります。
今回も途中バスに乗り換えです。
Roosendaal駅に到着。

ここからはこんな感じのローカル電車。

めちゃのどかな雰囲気の車窓を眺めつつ、アントワープへ。
この後は世界遺産のプランタン・モレトゥス博物館へ行きます☆
長くなってしまったのでまた次回に。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが入る仕組みです。
応援のクリックお願いします。1日1回有効です。

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらのランキングにも参加しています。応援のクリックお願いします。
ありがとうございます。
今日はちょこっとオランダに足を延ばし世界遺産のキンデルダイク‐エルスハウトの風車群を見に行っちゃいます☆
週末ベルギー&オランダ 2日目 前半
朝5時に起きて、地下鉄で6時過ぎにはブリュッセル南駅へ。
チケットカウンターを発見してやっと私の順番が来たものの、domesticって書いてあるな・・・
気難しそうなおじさんに「ロッテルダムまでICで」って言うと
「ここは国内だけ、駅の左に行って」と3回くらい繰り返されました。
やっぱり、でもこの駅広すぎて、どこにあるんだ?
何とか発見し中へ入ると、銀行のように受付番号式。
そして順番になってカウンターへ行くと、めちゃくちゃイケメン☆
最初からこっちを発見したかったですよ。
ロッテルダムに行って、アントワープに寄ってから戻ってきたいと伝えると、
乗る電車の時間も調べてプリントアウトして持たせてくれました。(往復割引で38.5ユーロ)
イケメンなうえ仕事もできる。ナイスガイです。
電車に乗ると、

大きなワンコも乗ってました。かわいい♪
普段は直通電車があるらしいのですが、イケメンによれば今日は線路のメンテ中らしい。
途中区間がなんとバスでした。
丁寧に説明してくれたイケメンのおかげでなんとか乗り継いで・・・
2時間くらいでロッテルダム到着☆
ツーリストインフォメーションでキンデルダイクへの行き方を聞くと、
どうやらバスより船のほうが安くて早くて楽らしい。
それならと船で行くことにしました。
まずは駅を出て左のB乗り場の7番のトラムで港まで10分くらいで到着。
キンデルダイクへ行くには10時半の船に乗るといいみたい。

結構時間があるのでその辺をぷらぷら。
かわいらしいお家がならんでます。

と思ったら大きなビルも。

そうこうしているうちに時間になりました。
こんな船に乗っていきます。

中でチケットが買えて往復の船代とキンデルダイクの入場料込で12.5ユーロでした。
2つめのストップで小型船に乗り換えます。

これで移動してキンデルダイクに到着♪

かわいらしい通りを10分ほど歩くと、右側に見えてきました!

すごい!たくさんの風車が並んでます。
・・・
こっちだけ天気悪いな。
10分ほどで入口に到着しました。

着いてみると、雲は多いものの青空も見えてました。
そしてたくさんの風車☆
オランダといえば風車。風車といえばオランダ。
シンプルにこの絶景を見られて嬉しかったです。
キンデルダイク-エルスハウトの風車群は18世紀に建造された排水用の風車群。
かつては約100基あった風車ですが蒸気機関の排水ポンプが使われるようになり減少し現在は19基が残っています。
遊歩道になってるのでのんびりお散歩です。

天気も良くなってきて気持ちいい♪

さて、ひと通り見終えて船の時間に合わせて乗り場へ戻ります。
ロッテルダムに戻って、駅で軽くランチをとって電車に乗ります。
今回も途中バスに乗り換えです。
Roosendaal駅に到着。

ここからはこんな感じのローカル電車。

めちゃのどかな雰囲気の車窓を眺めつつ、アントワープへ。
この後は世界遺産のプランタン・モレトゥス博物館へ行きます☆
長くなってしまったのでまた次回に。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックすると、ポイントが入る仕組みです。
応援のクリックお願いします。1日1回有効です。

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらのランキングにも参加しています。応援のクリックお願いします。
ありがとうございます。